Blog ご成婚お役立ちコラム

公開日:9月11日 更新日:9月11日

【保存版】婚活が疲れたときに読む“立ち直り名言集”

婚活を続けていると、必ず訪れるのが「疲れたな」「もうやめたいな」という瞬間です。
お見合いが思うように進まなかったり、仮交際が続かなかったり、友人の結婚報告を聞いて心が揺れたり…。
そんなとき大切なのは、「気持ちを立て直すこと」。
小さな言葉が心の支えになり、再び一歩を踏み出す勇気をくれることがあります。
ここでは、婚活に役立つ“立ち直りの名言”を厳選し、それを婚活シーンにどう生かすかを解説します。
疲れたときの心の処方箋として、ぜひ保存版にしてください。

「失敗は成功のもと」

名言の意味

誰もが知っている言葉ですが、本質は「失敗は避けるものではなく、未来の成功に必要な要素」ということ。

婚活に置き換えると…

仮交際が続かなかったり、お見合いが成立しなかったとき、多くの人は「自分に魅力がないのかも」と落ち込みます。
でも、実はその経験が“次に選ばれるためのヒント”を教えてくれているのです。

  • 「会話が盛り上がらなかった」→話題の工夫が必要
  • 「写真で断られた」→プロフィール写真を改善するチャンス

背中を押す一言

「失敗は回り道じゃない。最短距離を作るための布石」

「雨のあとには虹が出る」

名言の意味

どんなに辛い時間も永遠には続かない。必ず報われる瞬間がやってくる。

婚活に置き換えると…

仮交際終了やお断りの連続で、気持ちが沈むことは誰にでもあります。
でも、そこで諦めなかった人が最終的に「虹」を見るのです。

背中を押す一言

「いまは雨の中。でも、虹を見るのは諦めなかった人だけ」

「大切なのは、速さよりも方向」

名言の意味

どれだけ速く走っても、進む方向が間違っていればゴールにたどり着けない。

婚活に置き換えると

  • 条件ばかりを追い求める
  • スペックにこだわりすぎる
  • 「誰でもいい」と投げやりになる

これらは“速さ”はあっても“方向”を見失っている状態です。
「自分はどんな人と幸せになりたいのか」を一度見直すことで、婚活は正しい道に戻れます。

背中を押す一言

「早く結婚するより、幸せな結婚をすることがゴール」

「明けない夜はない」

名言の意味

どんなに長い夜も、必ず朝は来る。

婚活に置き換えると…

活動が長引くと、「自分は一生結婚できないんじゃ…」と不安になる人もいます。
でも、夜が永遠に続かないように、婚活にも“朝”が訪れます。

背中を押す一言

「今は夜の途中。でも、朝は必ずやってくる」

「小さな一歩が、大きな未来を作る」

名言の意味

大きな成功は、小さな一歩の積み重ねからしか生まれない。

婚活に置き換えると…

  • お見合いの申込み1件
  • プロフィールの写真を撮り直す
  • カウンセラーに相談する

それだけで状況は少しずつ変わっていきます。
「今日は何もしなかった」より、「小さな一歩を踏んだ」人が未来を掴むのです。

背中を押す一言

「千里の道も、まずは今日の一歩から」

カウンセラーのプロフィール

「比べるのは他人ではなく、昨日の自分」

名言の意味

人はどうしても他人と比べてしまう。でも、本当に比べるべきは“自分自身の成長”。

婚活に置き換えると

友人や同期が結婚して焦ってしまうのは自然なこと。
でも大切なのは「昨日より前進できたか」です。
昨日できなかったことが今日できたなら、それは大きな一歩です。

背中を押す一言

「他人の幸せはあなたの不幸ではない。成長は“昨日の自分”との比較で見るもの」

「笑顔は最高の自己PR」

名言の意味

言葉よりも、笑顔のほうが人の心を動かす。

婚活に置き換えると

条件やスペックを磨くのも大切ですが、お見合いやデートで一番印象に残るのは“笑顔”。
緊張していても、作り笑顔でも、笑顔があるだけで相手は安心します。

背中を押す一言

「プロフィールに書けない最大の魅力は、あなたの笑顔」

成婚STORY

「人は“弱さ”でつながる」

名言の意味

強さよりも、弱さを見せたときに人との絆は深まる。

婚活に置き換えると

  • 「婚活が不安です」と打ち明ける
  • 「実は緊張してます」と伝える

こうした弱さを見せられる人のほうが、相手は安心します。完璧さよりも“人間らしさ”が信頼を生むのです。

背中を押す一言

「弱さを隠すより、素直に出すほうが人は惹かれる」

「出会いは数じゃなく、質」

名言の意味

たくさん会うことよりも、一人のご縁を大切にすることが大事。

婚活に置き換えると

申込み数やお見合い件数に追われると、ただの数字になってしまいます。
本当に必要なのは「この人と向き合いたい」と思える出会い。

背中を押す一言

「出会いの数は誇るものじゃない。大切にできる一人と出会えたら十分」

「幸せは探すものではなく、築くもの」

名言の意味

待っていても“理想の幸せ”は降ってこない。二人で一緒に築くもの。

婚活に置き換えると

「完璧な相手を探そう」と思っている間は終わりが見えません。
大切なのは「二人で幸せを作っていける相手を選ぶこと」。

背中を押す一言

「幸せな結婚は“完成品”じゃない。二人で組み立てていく“未完成の家”」

まとめ

婚活は体力も気力も使う活動です。
でも、立ち直れる言葉を持っている人は、何度つまずいても再び歩き出せます。

今回ご紹介した10の名言は、すべて婚活に当てはめられる“心の杖”。
どうか疲れたときは、これを読み直してください。

「あなたは一人じゃない。歩き続ければ、必ずご縁はつながる」
楽な気持ちでいきましょう!

監修者

増田 修蔵

株式会社マーズ 代表取締役

1979年生まれ。滋賀県出身。
大学1年生の頃より放送作家として、バラエティ番組やスポーツ番組の企画・構成を担当。
30歳で趣味別の婚活パーティーを立ち上げ、連日満員となり、8年間で延べ4万人を動員。
2017年に結婚相談所を開業し、1年目より現在まで全期で「成婚優秀賞」を受賞。
元放送作家ならではの「会いたい!」と思わせるPR文でお見合いの成立率を上げ、成婚率は毎年7割を超える。
ファーストカウンセリングから成婚退会まで一人で担当し、これまで250人の成婚者を生み出す。 モットーは「押し付けないサポートで会員様の長所を最大限に活かす」。
33歳の時に結婚し、妻と2人の女の子の4人家族。
趣味は旅行、スポーツ観戦、お酒、ドライブ、Netflix鑑賞、エスニック料理店巡り。
旅行はこれまで60カ国を訪問し、旅行記を出版したこともある。