Blog ご成婚お役立ちコラム

公開日:9月6日 更新日:9月6日

婚活が早く進む人が持っている5つの考え方

婚活をしていると「なぜあの人は入会から数か月で成婚退会できたのに、自分は何年も続いているのだろう?」と不思議に思うことがあります。
もちろん条件やご縁のタイミングもありますが、実は“考え方の違い”が婚活のスピードを大きく分けているのです。
婚活が長引く人には“思い込み”がある一方で、婚活が早く進む人には“前向きな考え方の習慣”があります。
今回は、実際に成婚が早い人に共通している「5つの考え方」を具体的にご紹介します。

「完璧を求めない。70点で十分」という考え方

婚活が早い人は最初から完璧な相手を探そうとしません。
「条件も性格も趣味も全部ぴったり」なんて人は存在しないことを理解しています。

だからこそ彼らは「7割合えば十分」と割り切り、残りの3割は結婚生活で一緒に埋めていけばいいと考えています。

一方で婚活が長引く人は「趣味が合わないから終了」「理想の身長じゃないから終了」と“減点方式”で判断しがちです。
早く進む人は「ここが素敵だな」と加点していく姿勢を持っており、その結果、交際が途切れず続いていくのです。

◆実践ポイント
初対面では「合わないところ」ではなく「良かったところを3つ探す」と自分に課してみましょう。
この“加点思考”こそ、早く進む人の思考習慣です。

「感情は育てるもの」という考え方

婚活が早い人は恋愛感情を“一瞬のトキメキ”に頼りません。
「好きになれなかったら意味がない」と思うのではなく、「好きは会う中で育つもの」と理解しています。

実際、成婚退会した人の中には「最初の印象は普通だったけど、会うたびに安心感が増して、この人となら結婚できると思えた」というケースが圧倒的に多いです。

婚活が長引く人は「ビビッとこなかった」と早々に交際終了にしますが、早く進む人は「3回は会ってから判断」とルールを決めています。
これが小さな差に見えて、大きな結果の違いにつながるのです。

◆実践ポイント
「ドキドキよりホッとする」を判断基準にしてみましょう。
恋愛感情は後から追いついてくることが多いのです。

カウンセラーのプロフィール

「結婚は条件よりも生活感の相性」という考え方

婚活が早く進む人は、条件だけでなく「結婚後の生活イメージ」を大切にします。

例えば…
「休日は家でゆっくり過ごすか、外に出るか」
「食の好みが近いか」
「連絡の頻度が心地よいか」

こうした日常の相性こそが、結婚生活に直結することを理解しているのです。
逆に、婚活が長引く人は「年収」「学歴」「年齢差」といった条件にこだわりすぎて、実際に結婚生活を始めたときの“温度感”を見落としがちです。
早く進む人は「この人となら日常を楽しめるか」という視点で交際を判断しています。

◆実践ポイント
デート中に「一緒に住んだら…」と仮定して考えてみましょう。
小さな行動が未来のイメージにつながります

「出会いは有限」という考え方

婚活が早い人は「出会いはいつまでもあるものではない」と理解しています。
だからこそ、一つひとつの出会いを大切にし、「会えるときに会う」「返信できるときにすぐ返す」など、スピード感を持っています。
一方で、婚活が長引く人は「また次がある」「今は忙しいから」と先延ばしにしてしまい、気づけばチャンスを逃してしまいます。

◆実践ポイント
「後で」ではなく「今やる」習慣をつけましょう。
結婚相談所での出会いは一期一会、その意識を持つ人ほど早くご縁をつかみます。

成婚STORY

「結婚はゴールではなくスタート」という考え方

婚活が早い人は、「結婚=幸せのゴール」ではなく、「結婚=新しい生活のスタート」と考えています。
だからこそ、初デートや仮交際でも「結婚後にこんなことをしてみたい」という前向きな会話が自然に出てきます。
相手もその言葉を聞いて「この人となら未来を描ける」と思い、交際が進展しやすくなるのです。

婚活が長引く人は「結婚したい気持ち」にとらわれてしまい、結婚後のイメージが不足していることが多い。
結果的に「結婚への温度感が違う」と判断され、交際終了になりやすいのです。

◆実践ポイント:
「もし結婚したら、休日はこう過ごしたい」と軽く伝えてみましょう。
重さを感じさせずに未来を共有できます。

婚活が早く進む人に共通する5つの考え方は…

1.完璧を求めない。70点で十分

2.感情は育てるもの

3.条件よりも生活感の相性

4.出会いは有限

5.結婚はゴールではなくスタート

どれも特別なスキルではなく、“考え方の習慣”にすぎません。
ただ、この習慣の違いが「数か月で成婚」と「数年かかる婚活」の差を生みます。

あなたもぜひ、今日から意識を切り替えてみてください。
行動が変われば、未来も確実に変わります。

監修者

増田 修蔵

株式会社マーズ 代表取締役

1979年生まれ。滋賀県出身。
大学1年生の頃より放送作家として、バラエティ番組やスポーツ番組の企画・構成を担当。
30歳で趣味別の婚活パーティーを立ち上げ、連日満員となり、8年間で延べ4万人を動員。
2017年に結婚相談所を開業し、1年目より現在まで全期で「成婚優秀賞」を受賞。
元放送作家ならではの「会いたい!」と思わせるPR文でお見合いの成立率を上げ、成婚率は毎年7割を超える。
ファーストカウンセリングから成婚退会まで一人で担当し、これまで250人の成婚者を生み出す。 モットーは「押し付けないサポートで会員様の長所を最大限に活かす」。
33歳の時に結婚し、妻と2人の女の子の4人家族。
趣味は旅行、スポーツ観戦、お酒、ドライブ、Netflix鑑賞、エスニック料理店巡り。
旅行はこれまで60カ国を訪問し、旅行記を出版したこともある。