2025年10月28日
【2団体で活動するメリット】IBJとTMSの結婚相談所の違いについて
結婚相談所が加盟する団体もいくつかあるようですが、大きな団体が小さな団体を買収するという流れがあるようです。業界最大手は東証プライム上場の「IBJ」。2番目は創業40年を超える「TMS」。弊社にカウンセリングに来られる方…
2025年10月27日
“頑張らない婚活”がうまくいく理由
「頑張らなきゃ」と思うことは、婚活をしている人にとって自然なことです。でも実は、成婚していく人ほど「頑張らない」時間を上手に持っています。頑張らないというと“手を抜くこと”のように聞こえるかもしれません。けれど、それは“…
2025年10月25日
“焦り”を感じたときに見直す3つのサイン
結婚相談所で活動していると、ふとした瞬間に押し寄せるのが「焦り」です。周りが結婚していく。同年代の友人が子どもを育てている。アプリで出会っている人たちの投稿を見て、心がざわつく。 そんなとき、多くの人が「もっと頑張らなき…
2025年10月24日
“もう少しだけ頑張ります”が、長引く婚活の始まり
結婚相談所の会員さんとお話していると、多くの人が口にする言葉があります。それが「もう少しだけ頑張ります」。 一見、前向きで誠実な言葉に聞こえます。しかし、カウンセラーの目線から見ると、そこに“婚活が長引くサイン”が隠れて…
2025年10月20日
“理想の人に出会えた人”がやっていた8つの習慣
婚活をしていると、誰もが一度は思います。「理想の人に出会いたい」と。 けれど実際にその理想の人と出会えている人は、意外と多くありません。一方で、活動の期間が長くても、ある日を境に急に“ぴったりの人”と出会う人がいます。 …
2025年10月17日
“理想の人に出会えない人”がやっている8つの勘違い
結婚相談所の会員さんとお話していると、よく耳にする言葉があります。 「いい人がいない」「ピンとこない」「理想の人に出会えない」 でも本当にそうでしょうか。もしかすると“理想の人に出会えていない”のではなく、“理想の人を見…
2025年10月16日
“結婚に向いている人”が必ず持っている8つの習慣
結婚相談所で多くの方を見ていると、「なぜかうまくいく人」と「なかなか進まない人」には、明確な違いがあります。それは、年齢でも、職業でも、見た目でもなく“習慣”です。結婚に向いている人は、特別なテクニックを持っているわけで…
2025年10月6日
【保存版】お見合いで“印象が薄い人”の共通点8選
「お見合いで悪い印象は持たれないのに、なぜか次に繋がらない。」そんな相談を、結婚相談所ではよく受けます。プロフィールも整っているし、マナーも問題ない。でも、「また会いたい」と思われない。これは“マイナス評価”ではなく、“…
2025年10月5日
“理想のタイプ”を語る人ほど、理想から遠ざかる理由とは?
結婚相談所でカウンセリングをしていると、最初に必ず出てくる言葉があります。それが、「理想のタイプは〇〇な人です」というフレーズ。もちろん理想を持つのは悪いことではありません。むしろ自分がどんな相手を求めているのかを理解す…
2025年10月3日
沈黙を怖がらない人がモテる理由
結婚相談所で活動している方の中には、お見合いやデートで「沈黙が怖い」と感じる人が少なくありません。「何か話さなきゃ」「話題を用意しないといけない」と焦るあまり、相手に質問攻めをしてしまったり、無理に話を広げようとしてぎこ…