Blog ご成婚お役立ちコラム

2024.08.03

お見合いでの第一印象は「歯」が命!

「初めまして」から始まるお見合いは何よりも第一印象が大切です。
服装、髪型…といろいろありますが、「歯」はとてもとても大切です。
とびっきりの笑顔をしても「歯」が残念なことになっていると、その時点で結果は出てしまいます。
私もこれまでたくさんの方にお会いしてきましたが、やはりどの方も最初に「歯」に目がいってしまいます。
そこで、口元に清潔感が欠けていると「苦労するだろうな」とか「良いご縁がお繋ぎできるかな…」と心配になってしまいます。
弊社の女性会員さんもお見合いの結果連絡で「口元が生理的にダメでした」というケースは少なからずあります。 それだけ、口元の印象がお見合いの結果に大きく左右するのです。

3ヵ月に1回は歯医者に行きましょう!

よく勘違いしている人がいるのですが、虫歯になってから歯医者さんに行くと思っている人がいるようです。
でも、自分では虫歯にはなっていないと思っているかもしれないけど、歯石が溜まっていたり、歯周病になっていることはよくあるそうです。
それが口臭の原因になって、仮交際が成立して、食事デートをしたけど「口臭が気になったので交際終了します」というケースも少なからずあります。
ですので、定期的に歯医者さんに通って、メンテナンス・クリーニングをしておいたほうがいいです。
「3ヵ月に1回」が推奨といっている歯医者さんも多いようですが、「1~2か月に1回」という歯医者さんもいます。
ちなみに私は半年に1回ですが…(すみません、偉そうなことを言いまして…)
半年に1回でも歯石は溜まっているし、歯医者さんに定期的に診てもらうだけで気が引き締まる…というか「もっときちんと磨かないと!」と思います。
先日ご入会された歯科衛生士さんと「歯」の話題になって、私が半年に1回クリーニングに通っているとお話しすると拍手をしてくれました。 それだけ、「歯」を放ったらかしにしている人は多いのだと思います。

日本人の7割が歯周病…

「虫歯になったときにしか歯医者に行っていない」
「もう何年も歯医者に行っていない」
この人は歯周病に罹っている可能性が高いです。

歯周病は世界で最も患者数が多いと言われる感染症で、日本人の約7割がこの感染症に罹っていると言われています。
歯周病菌は血管を通じて全身を回るので血栓ができやすくなり、心臓病や脳卒中のリスクを高めるそうです。
さらに、認知症にも大きく影響することがわかっています。
詳しくは「歯周病 認知症」で検索してみてくださいね。

苦労して婚活をして、やっと巡り合えた人が歯周病だった…
こんなことは嫌ですよね。
ですので、パートナーが歯医者に行っていない人だったら、真剣交際に進んだり、成婚退会すると一緒に歯医者さんに行くのもいいですね。
先日、成婚退会された女性はお相手の男性が何年も歯医者さんに行ったことがない人だったので、一緒に行ったそうです。
口元の印象だけでなく、歯を清潔にしておくことはお相手への思いやりです。

身長や年収や学歴はなかなか変えられないけど、口元の印象は変えられます。
心当たりのある方は近所の歯医者さんで混雑してそうなところにメンテナンスの予約をしましょう!
これで婚活がうまくいくかもしれませんよ。

関連記事:結婚相談所で結婚できる人とできない人の“違い”

監修者

監修者の写真

増田 修蔵

株式会社マーズ 代表取締役

1979年生まれ。滋賀県出身。
大学1年生の頃より放送作家として、バラエティ番組やスポーツ番組の企画・構成を担当。
30歳で趣味別の婚活パーティーを立ち上げ、連日満員となり、8年間で延べ4万人を動員。
2017年に結婚相談所を開業し、1年目より現在まで全期で「成婚優秀賞」を受賞。
元放送作家ならではの「会いたい!」と思わせるPR文でお見合いの成立率を上げ、成婚率は毎年7割を超える。
ファーストカウンセリングから成婚退会まで一人で担当し、これまで250人の成婚者を生み出す。 モットーは「押し付けないサポートで会員様の長所を最大限に活かす」。
33歳の時に結婚し、妻と2人の女の子の4人家族。
趣味は旅行、スポーツ観戦、お酒、ドライブ、Netflix鑑賞、エスニック料理店巡り。
旅行はこれまで60カ国を訪問し、旅行記を出版したこともある。