公開日:3月26日 更新日:3月31日
「身長170㎝」は170㎝もない?
結婚相談所でお相手探しをする際、いろいろな条件を入力します。
年齢、年収、学歴、そして身長…
もちろん、こだわりはあってもいいと思います。
年収は500万円以上がいいな…
身長は170㎝以上がいいな…
いろいろありますよね。 ここでは「身長170㎝」について、男性側、女性側の考えについて書きたいと思います。

身長170㎝以上・以下は大きな分かれ目
個人的には168㎝でも170㎝でもそれほど違いはないと思っています。
ただ、データはわかりませんが、身長以外は同じ条件だとして、168㎝と170㎝の方のプロフィールは閲覧数は違うのかもしれません。
そして、女性会員さんとお話していると、「自分より身長が高い方がいい」という方は少なくないです。
さらに「身長170㎝以上がいい」という方も少なくないです。
それを知ってか知らずか、男性も170㎝の大台に乗せたいという男性は多いです。
確かに169㎝か170㎝は相手に与える印象は違うかもしれません。
そこで、ちょっとした「170㎝」の攻防があります。
プロフィールの表記は2㎝刻みとなっているので、166㎝、168㎝、170㎝、172㎝、174㎝です。
弊社の男性会員さんは、168㎝の方は168㎝、169㎝の方は170㎝と表記しています。 ですが、他社さんの会員さんでは170㎝と表記している男性が明らかに170㎝もないということがちらほら…

170㎝を巡る読み合い
164㎝の女性会員さんのお見合い後の結果連絡で「身長が私と同じくらいだったのですが…」とか。
「明らかに170㎝はなかったです」とか。
これが続くと、結婚相談所のプロフィール自体に信ぴょう性がなくなってしまいます。
少しでもお見合いの成立率を上げたいという男性も気持ちもわかります。
でも、年齢と身長は変えられないのです。
活動期間が長い女性会員さんは「身長170㎝の男性は170㎝もないから172㎝以上で検索しています」という方もいます。
男性も「170㎝だと170㎝もないと思われるので172㎝にして欲しい」という方もいます。
「170㎝」を巡る読み合い…
身長は変えられません。
正解は1つです。
プロフィール通りに表記する。 そこにその方のお人柄が表れているような気がします。。。
監修者

株式会社マーズ 代表取締役
1979年生まれ。滋賀県出身。
大学1年生の頃より放送作家として、バラエティ番組やスポーツ番組の企画・構成を担当。
30歳で趣味別の婚活パーティーを立ち上げ、連日満員となり、8年間で延べ4万人を動員。
2017年に結婚相談所を開業し、1年目より現在まで全期で「成婚優秀賞」を受賞。
元放送作家ならではの「会いたい!」と思わせるPR文でお見合いの成立率を上げ、成婚率は毎年7割を超える。
ファーストカウンセリングから成婚退会まで一人で担当し、これまで250人の成婚者を生み出す。モットーは「押し付けないサポートで会員様の長所を最大限に活かす」。
33歳の時に結婚し、妻と2人の女の子の4人家族。
趣味は旅行、スポーツ観戦、お酒、ドライブ、Netflix鑑賞、エスニック料理店巡り。
旅行はこれまで60カ国を訪問し、旅行記を出版したこともある。